配当 【配当】2020年3月分の配当受領結果 一ヶ月分の配当金が確定しましたので、いつも通り米国・日本に分けて表示していきます。 米国の部 口座 ティッカー 銘柄名 数量 税/手数料 引き後 特定 BND バンガード 米国トータル債券市場ETF 20 2.49 NISA ... 2020.04.03 配当
雑記 14日間の待機となる状況は、その前後の対応がとても難しい 私の職場でも、いつその影響が出てもおかしくないという状況が迫ってきたことは、非常に難しい時代になっているのだと実感します。 もちろんこれは例のウィルスの件になりますが、もしこれが自分、又は関係する他者いずれかが感染した場合、濃厚接触が... 2020.03.30 雑記
REIT J-REITは素直な下げ方をしており、また投資口価格の減少で極端な影響が無ければ良いですが… J-REITの分配金利回りが面白い程に上昇していますね。 東証リート指数自体が大幅に下落したこともあり、結果としてほぼ全銘柄が下落したにせよ、ホテル等の銘柄があまりにも素直な下げ方をしており、環境的な評価による反映が顕著すぎて面白いと... 2020.03.25 REIT雑記
株主優待 【株主優待】すかいらーくホールディングスの株主優待を受領-2020年3月13日 すかいらーくホールディングスの株主優待を受領しましたので、内容を記載して行きます。 株主優待カード3000円分を受領 2020年12月の権利日には100株保有していたため、株主優待カードの3000円分を受領しました。そのカードは以下の通りと... 2020.03.18 株主優待
iDeCo運用実績 iDeCo運用実績-2020年3月14日時点 iDeCo(確定拠出年金)の運用状況を公開していきます。なお2018年8月より買い付けを開始していますが、現在のところ18回目の買い付けを行っています。 また私のポートフォリオは、他の方にオススメはできない相当なリスクまみれの構成を取って... 2020.03.14 iDeCo運用実績
雑記 鬼の様に難しい相場ですね。試されている感が凄いです 昨今は難しい相場ですね。強烈な下落に続く下落となる歴史的な瞬間に立ち会っている状態であり、市場から試されている感をずっと味わっている気分です。 今回は継続的な下落の要因が雪崩の様に重なったりしていることもあり、既に複雑すぎて分からない... 2020.03.10 雑記
コモディティ 酷い局面ではコモデティの金すらも下がるのかと恐怖した 2020年2月28日(金)の米国市場では、コモデティの金が4.1%の下落をするという面白い動きをしました。 そのチャートは以下の通りとなります。 出典:Yahoo Finance 上から、水色が7~10年債券ETFのIEF... 2020.03.06 コモディティ
配当 【配当】2020年2月分の配当受領結果 一ヶ月分の配当金が確定しましたので、いつも通り米国・日本に分けて表示していきます。 米国の部 口座 ティッカー 銘柄名 数量 税/手数料 引き後 特定 T AT&T 10 3.75 BND バンガード 米国トータル債券... 2020.03.03 配当
国債 2019年における米国債発行額の推移 2019年の米国債発行額が確定しているため、早速ではありますが内容を記載して行きます。 2019年は国債発行額が減少している まず年単位でどれだけの国債を発行しているのか、リーマンショック前の2007年~現在に掛けてのグラフで確認しまし... 2020.02.28 国債
雑記 昨今の状況はインフレの行方を心配したい 今まで世界的にデフレの圧力が強く、物価が中々上がらないという現象が続いていました。 昨今はその状況が一部で改善されつつあって、インフレの調子が良くなってきていたという状況がありました。経済的に上向いてきていたという事実に他ならないので... 2020.02.24 雑記