雑記 旅行は記憶のチェックポイント ブログ村において2日連続で同じ関連キーワード。もう何も言えない なおAdSenceを入れました。しかし、自動での広告挿入をONにしたところ、激しい位に内容が分割されており、場所によっては記事の内容が広告の宣伝に見えることもあり... 2018.06.12 雑記
雑記 投資家の敵。それは自分自身 昨日の記事を上げた後に、「ブログ村の関連キーワードは何を取り上げてくれたのかナ~」とを見てみたら、「バナナ」であった。 その「バナナ」の後に「アセットアロケーション」があるのだが、勿論この2つに関連性は無い。 ここで、「... 2018.06.11 雑記
ポートフォリオ 私の投資資金の領域の設定(アセットアロケーション?) ブログを書き始めてから体重が-2kg減りました。絶賛ブログ投稿ダイエット中です。 そのため生活でエネルギー切れを起こすことが多かったですが、一日朝に一本バナナを食べるようにしてからそれも少なくなりました。食生活って大事。 ... 2018.06.10 ポートフォリオ
IPO 【IPO】大和証券におけるIPOチャンス当選の概要と株主優待を利用した当選確率アップについて 前回記事にて大和証券の株主優待が届いたという事で、その優待取得を行った理由が大和証券のIPOにおける当選確率を増やすためと書きました。 厳密には、2次抽選のようなものにて当選確率を上げるため、が正しい表現ですが、それが「チャンス抽選」... 2018.06.09 IPO日本株
IPO 大和証券の株主優待を受領-その内容は 大和証券の株主優待が届いたため、早速ではありますが記述していきます。 上記画像で一部白塗りの部分は優待受領者の専門ページに飛ぶQRコードが示されていたため、塗りつぶしています。お許しくださいませ。 また本ページに示す情報は、大和証券... 2018.06.08 IPO日本株株主優待
日本株 2017年のキャピタルゲイン 前回記事で株式の売買を自由にやる領域を設定しているということを書いた手前ですから、2017年のその領域の成績を上げていきます。 なお、確か150万程度で下記の取引を行っていると考えてください。 銘柄 取引... 2018.06.06 日本株
雑記 2018年の末に向けての投資方針 6月の日本株は優待シーズンです。ついにこの時期がやってまいりました。 保有している株式で優待を受けれるのは、JT、すかいらーくの2社。少ないけど悪くない。特にすかいらーくは300株保有しているため、6月の権利確定にて9000円分の優待... 2018.06.05 雑記
ポートフォリオ WealthNavi投資実績_20180604 ロボアドバイザー。私はこの単語を初めて聞いた時に未来的な響きに胸が躍り、「投資もついにAIがやってくれるんか…」とワクワクしながらサービス開始を申し込みました。 SBI証券は「WealthNavi」と「THEO」の2つのロボア... 2018.06.04 ポートフォリオ米国株
配当 【配当】2018年5月31日までの配当結果 実はこの記事を書いている時は2018年5月31日ですが、もう6月になり、あと1ヶ月で今年の半分も終わってしまいますが皆様はどの様にお過ごしでしょうか。 私はこの日に「今日の日経平均は+180だ! 自分の保有する株の含み益が上昇しているはず... 2018.06.03 配当
国債 国債と金利の考え方について簡易に説明する-3 前回 → 利上げについて書いていきます。今回は表面金利が上がったという設定にて記述していきましょう。 ■今回の本題、利上げによる影響 米国から利上げの発表がされました。すると古い米国債、新しい米国債の2つが出来上がります。表にして... 2018.06.02 国債