雑記

雑記

マーケットメイク制度とはETFの流動性を確保する制度

日本の株式市場でETFを購入する際に、あまりにも人気が無いことから売買が出来ないETFが存在しています。 つまり気配値が薄く、成り行きで売買しようものなら恐ろしい価格で約定される始末のETF、またそもそも購入することすら出来ないETFなど、...
雑記

米国株などの投資においては為替リスクによって長期を見積もる必要がある

最近は円安方向で推移しており、ドル建てで米国株を保有している私としては、このままずっと為替が安定してくれれば何よりと思っている毎日です。 しかし当然ながらそんなことは起こるわけもなく、いずれ必ず変化が起こるのが為替の世界。その際に生じるリス...
雑記

2018年のふるさと納税は泉佐野市のお米15kg×3にしました

夏ごろにふるさと納税について計画を練っていたところ、家計のコストを一番簡単にかつダイレクトに軽減できるお米にしようと画策していましたが、気付いたら10月になり焦ってお米15kgの返礼品を出す所を調べました。 北海道などでもお米15kgの返礼...
スポンサーリンク
雑記

貯蓄から資産形成へ-インフレによって現金の価値は減少する。そのため投資の必要がある

貯蓄から資産形成へ。これは日本国政府が掲げている目標の一つですが、その目標に繋がる理由について、インフレという観点から今回のブログ記事は記載して行きます。 インフレは厄介。でも必要で必須 特にインフレについては致命的に厄介で、これは経済の構...
雑記

SBI証券の手数料をアクティブプランへと変更-日本のETF少額買い付け時には親和性のあるスタイルとなる

私はメイン口座をSBI証券として使用しており、特定口座で日本の株取引において売買を行う際にはそれなりの価格の個別株を定期的に購入していたため、スタンダードプランを選択して取引を行ってきました。 ですが最近は個別株を購入する機会が減り、代わり...
iDeCo運用実績

iDeCoの掛金払込証明書が到着

iDeCoの掛金を証明するための小規模企業共済掛金払込証明書が届きました。届いたのは10月末になりますが、来年はいつ届くかどうかの忘備録を含めてブログ記事にしていきます。 今年は半年分の払い込み 上記のハガキが国民年金基金連合会より届きまし...
雑記

20代初期のうちに老後までの金融資産目標を立ててお金を貯める必要がある

お金を貯めるという行為はとても辛いですよね。何も考えずに普通に生活すると、お金はひたすら出て行く一方でまともに貯まりません。 もし貯めるのであれば、趣味は安い値段で済ませたり、食事会を断ったり、安い食材を買い集めて食費を削ったり、お昼はお弁...
雑記

2019年のNISA口座に対する購入方針

あと2ヶ月とちょっと経過すれば2019年となりNISA口座の買い付けが始まりますが、その方針を記載して行きます。 私の妄想では、同じ方針を複数年と使う可能性があるため、予め定めておくことで後々楽になりそうだという下心が存在します。 また私個...
雑記

先週の下落ではリスクオフを選択

さて直近では世界的な下落が発生しましたが、私のポートフォリオでも35万近いマイナスとなっており、かなり影響が出ているという状態です。 ただ先週末の金曜にはアメリカが反発してはいるのですが、今回の下落は原因が良く分からない状態です。また米国市...
投資信託

投資信託とETFにおいて、急激な純資産の変動は流動性リスクに繋がる

投資信託やETFには株式や債券、現金などの保有資産の総額を示す純資産というものがありますが、これによってユーザがどれだけ資産を投入しているかを認識可能な数値の一つとなっています。 厳密には保有口数がその源泉となる数値になりますが、純資産が多...
スポンサーリンク