解説

解説

3つのキャッシュフローから見る優良企業、成長企業の見方

私が銘柄を購入する際には四季報の情報を必ず参照します。何故なら直近の企業の状態が垣間見えるため、少なからずその状態と言うものが分かるからです。 そして四季報の内容においては見るべき箇所が数点ありますが、今回は3大キャッシュフローに絞った上で...
解説

投資信託のリスクとは、価格変動の幅という意味を持つ

株式投資でリスクという単語を聞くと、価格が下落して含み損に陥る状況を想像するのではないでしょうか。言葉を変えると、元本割れが生じる可能性があるという表現でも良いかもしれません。 そもそもですが、一般的に認識されているリスクという単語は、基本...
解説

投資とは、利益を得た状況の再現性を追求することである

投資は何のためにするかと言うと、利益を得るためです。 投資をする理由は人それぞれありますが、それは将来のためや、インフレに打ち勝つため、暇つぶしであったり、どんな名目があるにせよ、結局のところは利益の追求以外はあり得ません。 つまり、ある意...
解説

ノーロードとは、購入時に手数料が掛からない投資信託

投資信託にはノーロードというものが存在しますが、これをまず結論から申し上げると、購入時に手数料が掛からない投資信託となります。つまり100円などの少額で投資しても購入時の手数料が掛からないという事です。 この購入時の手数料とは、販売手数料や...
解説

リスクプレミアムとは、リスク資産と無リスク資産との期待値の差のようなもの

株式投資においてはリスクプレミアムという単語が存在しますが、これはリスク資産の期待収益率と、無リスク資産の収益率の差を示すものとなっています。 リスクプレミアムはこの2点の差がキモになってくるワケですが、そもそもこの2つが何を示すかと言うと...
キンカブ

SMBC日興証券のキンカブの概要と配当金再投資への展望

SMBC日興証券ではキンカブというサービスがあります。これは金額で株式を購入するか、または株式を小数点以下で購入するというものです。 私はこのようなサービスをかなり重要視しており、今後の展開を相当に期待しているサービスです。何故なら配当金再...
REIT

東証REIT Core指数とは、大型銘柄が選択されやすいインデックス

J-REITにインデックス投資か分散投資を行う際には、有名な指数として「東証REIT指数」というものがありますが、それとは別に「東証REIT Core指数」というものが存在します。 このCoreの名が付く指数ですが、その特性からJ-REIT...
REIT

東証REIT指数とは、インフラファンドを除くJ-リートの全銘柄に投資可能な指数

J-REITに投資する際には個別銘柄という選択肢もありますが、分散性を考えた時には多数の銘柄に投資する必要があります。 その分散性という視点において最も有効に投資する方法は、「東証リート指数」というインデックスを用いた投資信託やETFを購入...
解説

長期・分散・積立は投資の基礎。これを念頭に置いた上で資産形成に臨みましょう

まず投資においては考え方が様々ありますが、その中で資産形成という言葉があります。資産形成とは自身のお金を作って行く、と言うものです。 この資産形成という表現も曖昧なものであるため拡大解釈が可能であり、それは星の数のほどと言って良いほど多岐に...
解説

MSCIコクサイ・インデックスとは日本以外の先進国に投資可能な有名指数

MSCIコクサイ・インデックスとは、日本株を含まない先進国に株式投資を行う指数です。また1986年3月31日に算出が開始されてから33年という長い実績があり、多くの金融商品に使用されるほどです。 そして主にはETF・投資信託などに使用され、...
スポンサーリンク