2019年3月20日ごろにGoogleの検索アルゴリズムのアップデートが行われ、検索上位に表示されるものが企業がリリースする情報となり、ブログなど個人が運営するものは下位に表示されるようになりました。
この時期から当ブログも検索流入が一気に減少し、体感として30~50%近くの減少が起こっている様に見受けられます。その数値はかなり大きな影響を受けている状態ですが、これはいつか来るものと認識があったことから、「遂に来た」との所感を持ち合わせています。
いやぁ~でも凄い変わりますね、神が一つ息を吹き込んだだけで世界が変わる、そんな印象です。
でも定期的な変化はあるべきだ
私のブログは評価記事が多いですが、市場の環境は日々常々と変化するものであるため、たった数日で古いものとなる事もあります。そういった記事が長年上位にあってもマズいと思う事は事実だと思っています。
そのため検索結果については定期的にリフレッシュされるのは然るべき、という視点も持っている事から、今回のアルゴリズム変更については、ふるいにかけるという意味で来るべきものなのでしょう。
ただ他ブログ様の記事には素晴らしいものも沢山あって、それは多くの方が見るべきとも考えており、そのブログが下位に追いやられてしまうのは勿体ない事この上ないと感じていることも事実です。
しかし我々はGoogle検索の恩恵を受けているため、その意思決定に従ってサービスを利用する必要があります。それが痛みを伴う改革であったとしても粛々と受け止めるべきで、その上で指針に従って動き回る必要があります。
変わったとしても、淡々と記事積み立てて行くのが重要
アルゴリズム変更によって世界が変化したことを事実として捉え、それに従って環境に対応する必要があります。これはいつの時代でも同様の事です。
記事の方向性を変えて戦略を練るなり、または別の方向性を探るのも一つの手段ではありますが、ここは一つ初心に帰り、私がそもそもブログを立ち上げた要因の一つとして、知識のインプット・アウトプットを目的としている部分もあることを思い出し、その原点に従って現状のブログを淡々と続けて行くだけになります。
そもそもですが、何かしらの行動を行っている以上は問題がつきものです。むしろ問題が日々常々出てくるのは仕事でも良くあることですので、今回ような事がしばしば起こるのは普通とも言えしまうことだと認識している所があります。
しかし私としては愚直に記事を積み立てながら多少のアレンジを加え、様子を見て行こうと考えます。