私のポートフォリオにおける暴落をシュミレーションする【ブラックマンデー編】

日本株

にほんブログ村 株ブログへクリックで応援頂けると幸いです!

私のポートフォリオは日米を混ぜているため、もし暴落が起きた場合は両国の株価変動の影響を受けるでしょう。予め暴落でどれ位に資産が減るのか、値を計算しておくと耐性が少しでも付くのでは?という視点から今日の記事を書くことにしました。

もし日米と株価が変動するケースにおいて、今までの暴落はブラックマンデーやリーマンショックが考えられるでしょう。

そこで、もしもの話で「ブラックマンデー」にて私の資産はどの様に変動するのか目算しました。

 

■ブラックマンデーとは

1987年10月19日(月)に発生した大暴落で、NYダウは前週末より508ドル安(-22.6%)となり、日経平均は3,836円安(-14.90%)と世界的に株安を巻き起こした暴落です。

原因については諸説あり、一部では自動売買システムの暴走が要因として一つ上げられる等の噂がありますが、詳細については不明のようです。

では次はブラックマンデー時の日経平均のチャートを見て行きましょう。




■日経平均のチャート編

早速チャートを貼り付けます。なお、上記の通りブラックマンデーの発生日は1987年10月19日(月)になります。

ブラックマンデー自体は10月19日ですが、翌日の日経平均は10月20日に-3,836(-14.90%)というトンデモない下落をしています。しかも大きく復帰したと思いきや、再び値が大きく下がるというボラリティのバラエティに溢れる値動きです。

その後に値は変動を続けて、11月11日に「21037」を一旦つけて1ヶ月くらいは落ち着いています。しかしその後に再び1988年の1月4日に「21217」となりましたが、そこから復帰していくチャートとなっています。

結局のところ日経平均が回復するまで半年間掛かっています。しかし日本はこの当時バブル景気であったため、このチャートは色んな意味で信用できないものと考えた方が良いでしょう。

そして折角ですから10月15日~11月16日の値動きを表で表して行きましょう。チャートと表で見比べると、破壊力が違います。

日付 日経平均終値 前日比
10月15日 26428 -218
10月16日 26367 -61
10月19日 25747 ‐620
10月20日 21910 ‐3,836
10月21日 23947 2037
10月22日 24404 457
10月23日 23201 -1,203
10月24日 23299 98
10月26日 22203 -1,096
10月27日 22835 632
10月28日 22578 -257
10月29日 22034 -544
10月30日 22765 731
10月31日 23329 564
11月2日 23359 30
11月4日 23061 -298
11月5日 22630 -431
11月6日 22795 165
11月7日 22637 -158
11月9日 22418 -219
11月10日 21686 -732
11月11日 21037 -650
11月12日 21547 510
11月13日 22448 902
11月16日 22615 167

げえっ!なんでしょうこのボラリティ!ちょっと吐き気を催してきました。

 

■NYダウのチャート編

しつこくなりますが、ブラックマンデーの発生日は1987年10月19日(月)になります。

そしてNYダウがブラックマンデー発生から値が復帰した日付までのチャートです。

前述の通り、1987年10月19日に508ドル安(-22.6%)になっており、そこから値が復帰したのは1年と10ヶ月付近まで掛かったと見るべきなのでしょう。これだけ長い間、含み損に耐えなければいけないと考えると長い道のりになりそうです。

 

またまた折角ですから、日経平均編と同様に10月15日~11月16日の値動きを表で見て行きましょう。

日付 NYダウ終値 前日比
10月15日 2355 -58
10月16日 2247 -108
10月19日 1739 -508
10月20日 1841 102
10月21日 2028 187
10月22日 1950 -77
10月23日 1951 0
10月26日 1794 -157
10月27日 1846 53
10月28日 1847 0
10月29日 1938 92
10月30日 1994 55
11月2日 2014 21
11月3日 1964 -51
11月4日 1945 -18
11月5日 1985 40
11月6日 1959 -26
11月9日 1900 -59
11月10日 1878 -22
11月11日 1899 21
11月12日 1960 61
11月13日 1935 -25
11月16日 1949 14

日経平均と比べると値動きがマイルドの様に見受けられますが、よく考えると現在のNYダウはこの時の10倍以上です。

ブラックマンデーは-22.6%の下落となったため、単純に今のNYダウの24300からこの下落率を当てはめると、-5491の値が下がるという事になるでしょう。当時は地獄だったのだろうと、ゾッとしてしまいます。



■これらを私のポートフォリオと当てはめるとどうなる?

計算しやすくするため、物凄くざっくりとした値にして、私の日・米株のポートフォリオを以下に示しましょう。

区分 資産損益
日本株 550万
米国株 400万

 

基準と期間を何処にするかは難しいのですが、ここはブラックマンデー当日の下落率を当てはめてみましょう。

区分 資産損益 含み損
日本株 468万円 -82万円(-14.90%)
米国株 310万円 -90万円(-22.6%)
日・米合計 778万円 約172万円

うわ!これはキッツイ! たった一日でこれはダメですよ!

この含み損に耐えられるかどうかが非常に怪しく感じます。この含み損が半年を軽く超えて続くような形になるのですから、私は暫く証券口座を見ることが出来ないのではないでしょうか。

ちなみに今回は為替の計算を入れていません。もちろんブラックマンデー時も円高にはなっているのですが、そこを計算すると米国株は円換算で-130万近く行くような形となると思います。なお当時のざっくりとした対ドル為替チャートは以下の通りです。

 

2ヶ月間で15円ほど円高になっていますが、今でこのような変化が出たら発狂しそうですね。

なお、リーマンショックは最終的に40~60%近くと、ブラックマンデーより更に酷い下落率を推移しています

 

■終わりに

今回はもしもの話で、よりマイルドな?ブラックマンデーを対象としました。いきなりリーマンショックに当てはめると、私の心が持ちそうにありませんので…w

投資において暴落のことを考えるのは非常に難しいですが、暴落が起きた場合にどれ程の下落を食らい、どの位の期間を耐えなければいけないのかブラックマンデーで簡易なシュミレーションをしてみたかったのでした。

値を今のうちに見ておけば、少しでも心持ちが違うはず。

タイトルとURLをコピーしました