酷い局面ではコモデティの金すらも下がるのかと恐怖した
2020年2月28日(金)の米国市場では、コモデティの金が4.1%の下落をするという面白い動きをしました。
そのチャートは以下の通りとなります。
出典:Yahoo Finance
上から、水色が7~ ...
【2019年ベストバイストック】私は純金上場信託(現物国内保管型)を選択しました!
この記事はベストバイストックという、氷河期ブログを運営されているななしさんが企画して下さったものに参加し、記事を作成したものです。
企画の内容としては、2019年に購入した金融商品からベストだったものを選ぶという感じのもの ...
プラチナは一癖あるコモディティ。投資の難易度は高い
コモディティ関連に投資をする場合、プラチナは必ず名前の上がる金融商品と言えるのですが、これがまた一癖ある投資の難しい商品となっています。
また、よく金と比較されやすいプラチナですが、その特性は非常に異なる部分があり似て似つ ...
【日本ETF・1541】純プラチナ上場信託(現物国内保管型)の評価-プラチナ現物に交換可能なETF
東証で購入可能なプラチナETFの中で、一風変わった特徴を持つETFが純プラチナ上場信託(現物国内保管型)【1541】があり、愛称はプラチナの果実と呼ばれる商品です。
このETFは金の果実シリーズと呼ばれる商品群の一つで、三 ...
【日本ETF・1540】純金上場信託(現物国内保管型)の評価-金現物に交換可能なETF
東証で購入可能な金ETFの中で一風変わった特徴を持つETFが純金上場信託(現物国内保管型)【1540】があり、愛称は金の果実と呼ばれる商品です。
このETFは金の果実シリーズと呼ばれる商品群の一つで、三菱UFJ信託銀行より ...
金・プラチナ投資はじめました(ETF)
コモデティに手を出すことにしました。金とプラチナをETFで購入しており、金額はそれぞれ異なりますが同じ枚数での保有となりました。
2018年11月8日の時点では含み益になっていますが、暫くすれば含み損となるでしょう。それは ...
金というコモディティ金融商品
なぜ今になって金について記事を上げるかと言うと、今のうちに特性を把握しておいても問題はないかなと考えているからです。
株式だけでなく金というコモデティの特性についても認知することによって、何かしら相場への視界が広がる可能性 ...