株主優待 【株主優待】オリックスの株主優待を受領-2019年6月28日 3月の権利付最終日にオリックス株を保有すると頂くことが出来る株主優待を受領しました。早速ではありますが内容を記載して行きます。 株主優待カードとカタログギフト(Aコース)の株主優待を受領 2019年3月の権利日には100株保有していたため、... 2019.07.02 株主優待
配当 【配当】2019年6月分の配当受領結果 一ヶ月分の配当金が確定しましたので、いつも通り米国・日本に分けて表示していきます。 ■米国の部 米国 口座 ティッカー 銘柄名 数量 税/手数料 引き後 特定 BND バンガード 米国トータル債券市場ETF 20 5.99 ー MMF 41... 2019.07.01 配当
株主優待 【株主優待】ヤマダ電機の株主優待が到着-2019年6月28日 ヤマダ電機の株主優待を受領しましたので、ブログ記事を上げる事にしました。早速内容を記載して行きます。 お買い物優待券2500円分を受領 2019年3月の権利日には100株保有していたため、お買い物優待券を受領することができました。なお、受領... 2019.06.30 株主優待
雑記 ドル高で懸念される、米国企業における工場の海外移転 昨今は米国の経済成長が続いており、また金利も2%台に付けているという関係から、ドル高へと推移しています。この状況はとにかく米国が強いと言うべきか、または他の通貨が弱いと言うべきかは難しいことですが、一つ言えることは米国に資金が集まっており、... 2019.06.29 雑記
REIT 【REIT・3283】日本プロロジスリート投資法人の評価-物流施設主体型では2位の大型リート 今回は日本プロロジスリート投資法人を紹介していきます。 では早速内容を記載していきますが、情報については2019年6月27日時点でのデータとなります。 概要 このリートに関しては、とにかく異常に巨大なスポンサーを持つリートと言えます。何故な... 2019.06.28 REIT
雑記 つみNISAは開始のタイミングが惜しかった 昨今はどうにも世界の市場が振るわないため、そのリターンも抑えられつつの状態となっています。世界の指数も上がったり下がったりと忙しい相場ですよね。 ある意味ではうねり取りが強みを持つ場面でもありそうですが、基本的には中長期ホールドを主体として... 2019.06.27 雑記
REIT 【REIT・8956】プレミア投資法人の評価-複合型では古参のリート 今回のブログ記事はプレミア投資法人を紹介していきます。 では早速内容を記載していきますが、情報については2019年6月25日時点でのデータとなります。 概要 2002年に上場したJ-REIT古参銘柄の一つで、NTT都市開発をメインスポンサー... 2019.06.25 REIT
株主優待 【株主優待】ハウスオブローゼの優待が到着-2019年6月22日 ハウスオブローゼの株主優待を受領したため、早速内容を記載して行きます。 自社製品3000円相当の株主優待を受領 2019年3月には100株保有していたため、3000円相当の商品を受領することができました。なおその内容については以下の通りです... 2019.06.24 株主優待
経済 世界三大通貨である、米ドル、ユーロ、円のジレンマ 世界三大通貨というものがありますが、これは米ドル、ユーロ、円であるとされています。この根拠については、信用や流動性、またその通貨を管理する国の経済力などが基準となっているとも言われています。 でもこの3つの貨幣についてはジレンマを抱えており... 2019.06.23 経済
株主優待 【株主優待】カドカワの優待が到着-2019年6月21日 カドカワの株主優待を受領したため、早速内容を記載して行きます。 カタログ形式の株主優待を受領 2019年3月には100株保有していたため、冊子から商品を選択するタイプのカタログギフトの様なものを受領することができました。なお、その冊子につい... 2019.06.22 株主優待