【書評】人口減少社会のデザインを読んで

書評

にほんブログ村 株ブログへクリックで応援頂けると幸いです!

今回は下記の書評を記載して行きます。

  • 人口減少社会のデザイン【著者:広井良典】

本書は人口減少による少子高齢化に関連した内容が記載されています。

少子高齢化については過去よりその危険性が提起されていましたが、昨今では日本社会への影響について、具体的な警告の声が徐々に大きくなりつつあります。それに呼応したかのようにして、その内容を示す著書も増加してきた印象が私にはあります。

お給料を頂く方は、年が経つにつれて社会保障費の増加を実感していることと考えますが、これは人口減少が要因の一端となっていることは周知の事実であり、更なる増加は避けられない事態でしょう。

ただし、これは様々な要因が重なっての結果であるため、人口減少はその一つであるという事を忘れてはなりません。これは日本の国際競争力低下、政治的・経済的問題など、数えきれない要素が挙げられます。

しかし現実として、少子高齢化と人口減少によって日本と言う国が弱体しつつあるという現実があり、これから先の日本社会はそれに対応した環境を整備していかなければなりません。

本書はそれら点について触れたものとなっています。

書評

私の感想を予め述べておきますと、少子高齢化の行く末と対応に関する書籍の中では、切り口が特殊という印象を受けました。これにより、今までには無い影響を受けた書籍です。

人口減少に関わる著書は様々にありますが、有名なものとしては以下の書籍があるでしょう。

  • 未来の年表ー人口減少にほんでこれから起きること【著者:河合雅司】

上記の書籍は人口減少による今後の日本社会で起きる事が記載されています。今回紹介する「人口減少社会のデザイン」についても似たような内容が記載されていますが、その方向性は大きく異なっている印象を受けました。

これは人口減少の問題となっている可能性がある要因についてもそうですが、一番なのは、これから先の日本社会はどの様にシフトして行くべきか、その構想に大きな違いがありました。

その構想について本書が示すものは、地方分散型に変化していくべきである、というものでした。

昨今では異常な程の東京一極集中となっていますが、これには様々な問題が生じており、致命的な状況に推移しつつあるというのは周知の事実でしょう。この状況において、コミュニティを含めた様々な観点から、地方分散型へ移行していくことが望ましいというのが、本書の主張となっています。

あと今の日本社会においては、アメリカ的な部分を引きずり過ぎているという見方もあり、確かに政治経済を含めてその通りである、という感想も抱きました。

この様な内容だけでなく、政治・経済・社会から昨今の人口減少に関わる問題に切り込んでおり、その内容から読み手の思想に何らかの影響を与える様な書籍となっています。

人口減少社会において、ある一つのデザインを示すもの、と見ると良さそうです

問題を提起する書籍においては、その解決の道筋を示す内容が記載されているパターンが多いですが、本書もその様な構成となっています。

これは絶望にも希望があるという、つまり読み手を飽きさせることの無いようにする利点がありますが、欠点としては尖った内容になりやすいという事もあります。

社会という根の深い領域にメスを入れる事になるため、それは改革を伴う事から、やはり尖ったものになりやすい印象を持ちやすい。またそれが本当に処方箋となることは確定的には言えず、もしかすると毒にもなりうる可能性があります。

このため、本書はそれなりに尖った内容との印象もあるため、その点は考慮して見るべきだと思いますが、そうだとしても、その情報が散りばめられたものであり、人口減少社会を行く今後の日本の道筋を示す可能性の一つとして、本書を読んでいくと面白いとの感想を抱いています。

タイトルとURLをコピーしました